ウマ娘
PR

【ウマ娘】SSRメジロラモーヌ(賢さ)性能解説【おすすめ凸数】

magutaku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今もなお人権サポカの筆頭である、【燦爛】メジロラモーヌ(賢さ)の性能を解説します。

※CV.は東山奈央さんが担当しています。

メジロラモーヌはサポカ編成で必須の賢さ枠でありながら、トレーニング効果が上昇する固有ボーナスを持っています。

また、マイルや中距離で活躍できる金スキルを所持していることから、かなり高い性能と言えます。

新シナリオのプロジェクトラークでも、もちろん使用可能です。

まぐたく
まぐたく

2.0周年で実装されましたが、今もなお人権級のサポカです。

1.メジロラモーヌ(賢さ)の性能

メジロラモーヌの性能まとめ

  • 固有ボーナスでトレーニング効果が最大20%上昇
  • ヒントLv.が最大で4となるため、固有ボーナスと相性が良い
  • マイル・中距離用の強力な金スキル「優位形成」を所持
  • 賢さの練習性能がトップクラス
  • 高いトレ効果&賢さにより、どの編成でも使用可能

固有ボーナス:燦爛(Lv30)

最大5個まで速度が上がるスキルの所持数に応じてトレーニング効果アップ

速度アップスキルアイコン

まぐたく
まぐたく

速度アップスキル1個につき4%上昇します。

最大でトレーニング効果が20%上昇します。

2.獲得スキル

レアスキル

優位形成(スキルPt180)レース中盤に速度が上がる<マイル/中距離>
※下位スキル:しとやかな足取り
まぐたく
まぐたく

汎用性の高いスキルなので重宝します。

所持スキル

直線巧者(スキルPt170)直線で速度がわずかに上がる
集中力(スキルPt140)スタートが得意になり
出遅れる時間がわずかに少なくなる
マイル直線〇(スキルPt100)直線で速度がわずかに上がる<マイル>
マイルコーナー〇(スキルPt100)コーナーで速度がわずかに上がる<マイル>
ギアシフト(スキルPt160)レース中盤に前の方にいると
わずかに抜かしやすくなる<マイル>
中距離直線〇(スキルPt100)直線で速度がわずかに上がる<中距離>
ありったけ(スキルPt160)終盤の最終直線で好位置にいると
速度がわずかに上がる<中距離>
確かな足取り(スキルPt170)終盤が迫ったとき先頭にいるか
先頭から4バ身以内だと速度と加速力が
ちょっと上がる先行/中距離>
しとやかな足取り(スキルPt180)レース中盤に速度がわずかに上がる
<マイル/中距離>

育成イベントスキル

中距離コーナー〇(スキルPt100)コーナーで速度がわずかに上がる<中距離>
負けん気(スキルPt120)追い抜きがわずかに成功しやすくなる
<中距離>
闘争心(スキルPt160)レース中盤に中団で競り合うと
持久力がちょっと回復し
さらに速度がわずかに上がる<中距離>
優位形成
(スキルPt180)
レース中盤に速度が上がる
<マイル/中距離>

3.練習性能

無凸1凸2凸3凸4凸(完凸)
得意律3540455050
友情ボーナス2527303235
やる気効果
トレーニング効果
賢さボーナス12
ヒントLv22334
ヒント発生率4045505560
初期絆ゲージ1516182020
初期賢さ
レースボーナス12355
ファン数ボーナス5681010
賢さ友情回復量33445
スキルPtボーナス1111
トレ効果
(速度×5)
2020202020
L’Arcスピ:7
賢さ:24
スピ:7
賢さ:24
スピ:7
賢さ:25
スピ:7
賢さ:27
スピ:8
賢さ:30

参考サイト:ゲームウィズ

固有ボーナスのトレ効果UPは無凸から発生します。

完凸までするとヒントLv.4がもらえるようになります。

メジロラモーヌは所持・育成スキルが汎用性が高く、優秀なスキルが多いため、完凸効果が大きいです。

完凸が難しければ、1凸でスキルPtボーナス発生3凸で賢さボーナス発生するので積極的に狙っていきたいところです。

まぐたく
まぐたく

SSR引換券の交換先筆頭候補だと思います。

4.性能比較

賢さサポカの筆頭としては、メジロラモーヌ、マンハッタンカフェあたりです。

その他に「盤石」スキルが優秀なミホノブルボン、スピードの伸びが良いテイエムオペラオーが優秀です。

他のウマ娘との性能比較
・マンハッタンカフェ:
練習性能はラモーヌが上。レスボはラークシナリオでは重要ではない。
長距離育成の場合は、マンハッタンカフェが◎

・ミホノブルボン:
練習性能はラモーヌが上。
得意率はミホノブルボンが上なので、ラークシナリオで逃げ育成をする場合はミホノブルボンが◎
金スキルの「盤石」も強い

・テイエムオペラオー:練習性能はラモーヌが上だが、スピード性能が高い。
所持スキルも先行/長距離で役立つ「怪物」を所持。
2枚目の賢さ枠で検討余地有り。

5.まとめ

メジロラモーヌの性能まとめ

  • 固有ボーナスでトレーニング効果が最大20%上昇
  • ヒントLv.が最大で4となるため、固有ボーナスと相性が良い
  • マイル・中距離用の強力な金スキル「優位形成」を所持
  • 賢さの練習性能がトップクラス
  • 高いトレ効果&賢さにより、どの編成でも使用可能
まぐたく
まぐたく

固有ボーナスが強く、所持スキルも優秀です。

1凸以上を所持している場合は、編成を検討しましょう。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
まぐたく
まぐたく
田舎暮らし歴8年のアラフォーおじさんです。普段は中小企業でエンジニア、マネージャーをしております。 2015年に横浜から新潟へ移住してきました。現在は燕市という匠が集まる金属加工の町で暮らしています。 これから田舎で暮らしたい方に田舎の魅力を発信できればと思います。 たまにゲーム情報の発信もしています。
記事URLをコピーしました