崩壊スターレイル
PR

【崩壊スターレイル】回復とデバフ解除星4ナターシャの性能を解説【Ver.1.1】

magutaku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はヒーラー(豊穣)のキャラクターナターシャ(CV:内山夕実)の性能について紹介します。

ナターシャは現状では、現状では数少ないヒーラーの1人であり、ストーリー進行で入手可能なキャラクターです。

羅刹、白露を所持していない人にとっては、貴重なヒーラーとなり育成価値は高いです。

ナターシャは味方単体/全体の回復、継続回復、デバフ解除とヒーラーに必要な要素が揃っているため、使用している人も多いと思います。

まぐたく
まぐたく

自傷アタッカーの刃と相性が良いです。

目次

1|ピックアップ開催期間

2|ナターシャの特徴

3|無課金おすすめビルド

4|おすすめパーティー

5|注意点

1.ピックアップ開催期間

ピックアップ開催期間

現在は開催されていません。

イベント跳躍・キャラクター「業途を彷徨う魂」

現在は開催されていません。

2.ナターシャの特徴

運命:豊穣、属性:物理

味方単体回復、全体回復、デバフ解除が可能なヒーラー

ナターシャのスキル効果

天賦:生命の輝き残りHPが30%以下の味方に治癒を行う時、ナターシャの治癒量+25/50%、この効果は持続治癒効果にも有効
通常攻撃:慈心の裏側指定した敵単体にナターシャの攻撃力50/100%分の物理属性ダメージを与える。
戦闘スキル:愛、救済と選択指定した味方単体のHPをナターシャの最大HP7.0%+70/10.5%+280回復し、その味方のターンが回ってくるたびに、ナターシャの最大HP4.8%+48/7.2%+192のHPを回復させる、2ターン継続。
必殺技:新生の礼味方全体のHPをナターシャの最大HP9.2%+92/13.8%+368回復する。
秘技:催眠研究敵を攻撃。戦闘に入った時、ランダムな敵単体にナターシャの攻撃力80%分の物理ダメージを与え、100%の基礎確率で敵単体それぞれを虚弱状態にする。
虚弱状態の敵の、味方への与ダメージ-30%、1ターン継続。
軌跡:医者ナターシャの治癒量+10%
軌跡:舒緩戦闘スキルを発動した時、指定した味方単体のデバフを1つ解除する。
軌跡:摂生戦闘スキルの持続回復効果の継続時間+1ターン。

ナターシャの凸効果

1凸:薬理遍識攻撃を受けた後、残りHPが30%以下の場合、自身に治癒を1回行い、自身の最大HP15%+400のHPを回復する。
この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。
2凸:臨床研学必殺技を発動した時、残りHPが30%以下の味方に1ターン継続する持続治癒効果を付与する。
その味方のターンが回ってきた時、ナターシャの最大HP6%+160のHPを回復する。
4凸:妙手回春攻撃を受けた後、さらにEPを5回復する。
6凸(完凸):医者仁心通常攻撃を行った時、さらにナターシャの最大HP40%分の物理ダメージを与える。

ナターシャは戦闘スキルによる味方単体回復と、必殺技により全体回復ができます。

また、戦闘スキル発動時に味方のデバフ解除の他、持続回復も付与することができます。

さらに必殺技の効果により、味方のHPが一定割合以下になると自動回復する効果も付与します。(2凸)

この戦闘スキルの持続回復効果や必殺技の自動回復効果は、自傷してダメージを稼ぐ刃と相性が良いです。

ナターシャの特徴まとめ
・戦闘スキルで味方単体を回復、持続回復効果
・戦闘スキルで味方単体のデバフ解除
・必殺技で味方全体回復
・2凸で必殺技に、HPが一定割合以下になると回復する自動回復効果付与
回復量はHP依存のため、耐久性能が高い

3.無課金おすすめビルド

種類内容理由
光円錐

同じ気持ち
・装備キャラの治癒量+10%
・戦闘スキルを発動する時、味方全体のEPを2回復

回復量を増やしつつ、味方全体の必殺技の回転率を上げることができる
遺物セット
流雲無痕の過客
・流雲無痕の過客②:治癒量+10%
・流雲無痕の過客④:戦闘開始時、SPを1回復する。

回復量を増やしつつ、戦闘開始時SP回復で味方をアシスト

遺物:銅体
治癒量・回復量を増やすため

遺物:脚部
HP%・ナターシャは回復量がHP依存のため、HPを上げて回復量を増やす
オーナメントセット
老いぬ者の仙舟
・装備キャラの最大HP+12%
・装備キャラの速度が120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%

・回復量を増やすため、HPを上げる
・ナターシャの速度は上げにくいので、2つめのセット効果は狙えたら狙う

次元界オーブ
HP%・回復量を増やすため

連結縄
EP回復効率・必殺技の回転を上げるため。
なければ、HP%でも良い。
無課金おすすめビルド

4.おすすめパーティー

ヒーラーであるナターシャは、どのパーティーとも相性が良いです。

あえて挙げるなら、自傷キャラである刃とナターシャの持続回復効果は相性が良いと考えられます。

コンセプトキャラ1キャラ2キャラ3キャラ4理由
刃の自傷ダメージを補佐
ナターシャ


炎主人公

羅刹
・刃の自傷ダメージを、ナターシャの回復でカバー
・火力が足りなければ、炎主人公をアタッカーへ変更も有り
無課金編成
ナターシャ

丹亘

素裳

停雲
・オーソドックスなアタッカー2人とバッファー1人編成
・場合によって、タンクやデバッファーと交代も有り
クラーラ補佐
ナターシャ

クラーラ

アスター

ペラ
・クラーラのカウンター狙いの編成
・アスターでバフしながら、ペラで敵の防御力デバフをして、クラーラの与ダメUPを狙う
おすすめパーティー

他のキャラクターの解説については、下記を参考にしてみて下さい。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
まぐたく
まぐたく
田舎暮らし歴8年のアラフォーおじさんです。普段は中小企業でエンジニア、マネージャーをしております。 2015年に横浜から新潟へ移住してきました。現在は燕市という匠が集まる金属加工の町で暮らしています。 これから田舎で暮らしたい方に田舎の魅力を発信できればと思います。 たまにゲーム情報の発信もしています。
記事URLをコピーしました