【崩壊スターレイル】星5飲月の性能、おすすめビルド、パーティーを解説【Ver.1.3】

今回は虚数ダメージアタッカー(壊滅)の丹恒・飲月(CV:伊東健人)の性能について紹介します。
飲月はSPを複数消費し強化通常攻撃を繰り出すアタッカーです。
SP管理が重要ですが、上手く使いこなせれば強力なダメージを与えることができます。

ペラ等のSP管理しやすいパーティーと組むのがいいですね。

1.ピックアップ開催期間

ピックアップ開催期間
2023/08/30(水) ~ 2023/09/20(水) 12:59
イベント跳躍・キャラクター「世を濯ぐ垂虹」
期間中、限定★5キャラクター「飲月(壊滅・虚数)」の出現確率がアップします。
また、★4の「御空(調和・虚数)」、「アスター(調和・炎)」、「三月なのか(存護・氷)」の排出確率が上がります。
2.飲月の特徴

運命:壊滅、属性:虚数
・SPを大量に消費しダメージUPする強力アタッカー
飲月の特性
丹恒・飲月は1ターンで複数のSPを消費して異なる強化攻撃を発動できるアタッカー。
虚数弱点の敵に対し、ダメージを与えることができる。攻撃特化のアタッカー性能。
SPの代わりに消費できる独特な「逆鱗」を持っている。
軌跡の効果
![]() | 戦闘開始時、EPを15回復する。 |
![]() | 行動制限系デバフを抵抗する確率+35%。 |
![]() | 虚数属性が弱点の敵にダメージを与える時、会心ダメージ+24%。 |
天賦 : 亢心
丹恒・飲月は1段の攻撃を行うたびに「亢心」を1層獲得する。
「亢心」1層につき自身の与ダメージ+5%/10%、「亢心」の効果は最大で6層獲得できる。
「亢心」の効果は自身のターンが終了するまで継続。

強化攻撃が多段攻撃なので、かなりの与ダメージUPが期待できます。
ターン終了までバフ効果が継続なので、攻撃直後に必殺技を発動すればバフを付与したまま必殺技を発動することがきでます。
通常攻撃 : 水華

2段の攻撃を行い、指定した敵単体に丹恒・飲月の攻撃力50%分の虚数属性ダメージを与える。
戦闘スキル : 龍力自在

このスキルは通常攻撃を強化できる。
このスキルを使用してもSPは消費されず、戦闘スキルを発動したともみなされない。
強化通常攻撃を行った後に、SPが消費される。
通常攻撃は最大で3回まで強化できる。
1回強化、「水華」が「瞬華」に強化される。
2回強化、「水華」が「天矢陰」に強化される。
3回強化、「水華」が「躍動せし耀鱗」に強化される。
「天矢陰」または「躍動せし耀鱗」を発動した時、4段目以降の攻撃の前にそれぞれ「叱咤」を1層獲得し、丹恒・飲月の会心ダメージ+6.0%/12%。

天賦も含め攻撃系のバフが凄まじいです。
強化通常攻撃1 : 瞬華

3段の攻撃を行い、指定した敵単体に丹恒・飲月の攻撃力130%/260%分の虚数属性ダメージを与える。
強化通常攻撃2 : 天矢陰

5段の攻撃を行い、指定した敵単体に丹恒・飲月の攻撃力190%/360%分の虚数属性ダメージを与える。
4段目以降の攻撃は隣接する敵にも丹恒・飲月の攻撃力30%/60%分の虚数属性ダメージを与える。
強化通常攻撃3 : 躍動せし耀鱗

7段の攻撃を行い、指定した敵単体に丹恒・飲月の攻撃力250%/500%分の虚数属性ダメージを与える。
4段目以降の攻撃は隣接する敵にも丹恒・飲月の攻撃力90%/180%分の虚数属性ダメージを与える。

天賦の与ダメージUPと戦闘スキルの会心ダメージUPで、かなりのダメージを期待できます
必殺技 : 傲睨せし蒼龍、世を濯ぐ劫水



3段の攻撃を行い、指定した敵単体に丹恒・飲月の攻撃力180%/300%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵にも丹恒・飲月の攻撃力84%/140%分の虚数属性ダメージを与える。
自身は「逆鱗」を2層獲得する。
「逆鱗」は最大で3まで所持でき、丹恒・飲月のSPの代わりとして消費できる。
また、「逆鱗」の消費はSP消費とみなされる。

「逆鱗」はSP管理の要ですね。
必殺技を回すことが重要そうです。
秘技 : 掣空、虹の如し

秘技を使用した後、20秒間継続する「遊龍」状態に入る。
「遊龍」状態で攻撃すると、素早く前方に一定距離移動し、触れた敵を攻撃する。
その間、敵のすべての攻撃を防げる。
「遊龍」状態で敵を先制攻撃して戦闘に入った後、敵全体に丹恒・飲月の攻撃力120%分の虚数属性ダメージを与え、自身は「逆鱗」を1層獲得する。

3.飲月のモチーフ光円錐 : 陽光より輝くもの

光円錐のスキル効果 : この命に替えても
重畳ランク1
装備キャラの会心率+18%。
装備キャラが通常攻撃を行った時、「龍吟」を1層獲得する。2ターン継続。
「龍吟」1層につき、装備キャラの攻撃力+18%、EP回復効率+6%。
「龍吟」は最大で2層累積できる。

会心率とEP回復効率が盛れるのが飲月の性能とマッチしてます。
4.無課金おすすめビルド
飲月に必要なステータスは、攻撃力、会心系、EP回復効率であると思われます。
速度に関しては、SP消費が激しいキャラなので優先度は低いです。速度を盛るのであれば、味方全体の速度を盛る必要があります。
種類 | 内容 | 理由 |
光円錐 | ![]() とある星神の殞落を記す | ・装備キャラで攻撃した時、今回の戦闘中、装備キャラの攻撃力+8%/16%、最大で4回累積できる。 ・装備キャラが敵を弱点撃破した後、与ダメージ+12%/24%、2ターン継続。 純粋な火力UPなので、飲月と相性が良い |
遺物セット | ![]() 草の穂ガンマン | ・草の穂ガンマン②:攻撃力+12% ・草の穂ガンマン④:装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10% 攻撃力、速度、通常攻撃の与ダメUPと、飲月に必要なステータスが揃ってる パーティーにデバフキャラがいれば、廃土客セットでも可 |
![]() 遺物:銅体 | 会心率 会心ダメージ | ・火力底上げのため |
![]() 遺物:脚部 | 攻撃% | ・火力底上げのため ※速度を盛る場合、味方全体の速度を盛る必要有り |
オーナメントセット | ![]() 星々の競技場 | 星々の競技場: ・装備キャラの会心率+8% ・装備キャラの会心率が70%以上の時、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+20%。 ・通常攻撃が多い飲月と相性が良い |
![]() 次元界オーブ | 虚数属性与ダメージ | ・火力底上げのため |
![]() 連結縄 | EP回復効率% | ・必殺技を回せることで、逆鱗を獲得し、SP管理をしやすくする |
5.おすすめパーティー
飲月はSPを大量に消費するアタッカーであるため、SP消費が少ないバッファーやデバッファーと相性が良いです。
ヒーラーも羅刹はSP消費が少ないので相性が良いです。
コンセプト | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | 理由 |
・ハイパーキャリー編成 | ![]() 飲月 | ![]() 停雲 | ![]() アスター | ![]() ナターシャ | ・ブローニャとアスターで飲月をサポートする編成 |
・虚数染め編成 | ![]() 飲月 | ![]() 御空 | ![]() 銀狼 | ![]() 羅刹 | ・銀狼の弱点埋め込みと、デバフで敵の耐久を下げる ・御空のバフで飲月の火力支援 |
・無課金編成 | ![]() 飲月 | ![]() 停雲 | ![]() ペラ | ![]() ナターシャ | ・停雲とペラはSP管理しやすい ・停雲のバフやEP回復が飲月の性能とかみあう ・ペラのデバフで火力支援 |
