崩壊スターレイル
PR

【崩壊スターレイル】星4桂乃芬(ケイナイフン)の性能、おすすめビルド、パーティーを解説【Ver.1.4】

magutaku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Ver.1.4後半で実装される、虚無キャラクターの桂乃芬(ケイナイフン)(CV:直田姫奈)の性能について解説します。

おすすめのビルドやパーティーを紹介するので、使用方法に迷う事はなくなるはずです。

桂乃芬は炎属性の持続ダメージアタッカー(燃焼)です。

まぐたく
まぐたく

燃焼持続ダメージアタッカーは初実装です。

カフカと相性が良さそうです。

1.ピックアップ開催期間

ピックアップ開催期間

~2023/11/14 15:59

イベント跳躍・キャラクター「サンセット条項」

イベント期間中、限定★5キャラクター「トパーズ&カブ(巡狩・炎)」、★4キャラクター「桂乃芬(虚無・炎)」「ルカ(虚無・物理)」「素裳(巡狩・物理)」の出現率が期間限定でアップします。

2.桂乃芬の特徴

運命:虚無、属性:炎

・敵を燃焼状態にしてダメージを稼ぐ、持続ダメージアタッカー

持続ダメージとは?

持続ダメージは、デバフにより付与されるダメージです。

持続ダメージを付与されると、ターンが回ってくるたびに、一定のダメージを受けます。

ドラクエでいうところの、毒ダメージのようなものです。

持続ダメージの種類

持続ダメージは、属性により持続ダメージの種類が異なります。

物理:裂創

雷:感電

風:風化

炎:燃焼

※上記以外は、付加ダメージ扱い、あるいは、無しになります。

持続ダメージの仕様

持続ダメージは会心が発生しない

・持続ダメージの付与には2種類ある。

①スキル、必殺技等の攻撃による付与:ダメージは、攻撃力(属性ダメージ・与ダメUP含む)や敵の防御力に依存します。また、デバフになるので効果命中が必要になります。

②弱点撃破による付与:敵の弱点撃破により付与できます。撃破したキャラクターの属性ダメージが付与されます。ダメージは、撃破特攻と敵の防御力に依存します。

桂乃芬の特性

桂乃芬は敵に燃焼状態を付与できるサポーターである。

さらに、彼女は燃焼状態の敵の被ダメージをアップすることができる。

軌跡の効果

緑竿通常攻撃は80%の基礎確率で敵を戦闘スキルが与えるものと同じ燃焼状態を付与する
刃の輪くぐり戦闘開始時、桂乃芬の行動順が25%早まる
裸足踏刀燃焼状態の敵に対する与ダメージ+20%
まぐたく
まぐたく

敵を燃焼状態にしつつ、自身の与ダメージをアップさせることができます

天賦 : 古来、芸人は君子に頼る

桂乃芬がフィールド上にいる時、敵が燃焼状態によるダメージを受けた後、100%の基礎確率で「火喰い」状態になる。

「火喰い」状態の敵の被ダメージ+4.0%/7.0%、3ターン継続。

最大で3層累積できる。

通常攻撃 : 喝采満場

指定した敵単体に桂乃芬の攻撃力50%/100%分の炎属性ダメージを与える。

戦闘スキル : 出だし好調

指定した敵単体に桂乃芬の攻撃力60%/120%分の炎属性ダメージを与え、隣接する敵に桂乃芬の攻撃力20%/40%分の炎属性ダメージを与える。

100%の基礎確率で指定した敵とその隣接する敵に燃焼状態を付与する。

燃焼状態の敵は、ターンが回ってくるたびに桂乃芬の攻撃力83%/218%分の炎属性の持続ダメージを受ける、2ターン継続。

必殺技 : 十八番を披露するね

敵全体に桂乃芬の攻撃力72%/120%分の炎属性ダメージを与える。

敵が燃焼状態の場合、付与された燃焼状態が本来のダメージ72%/92%分のダメージを発生する。

秘技 : 大道芸

敵を攻撃。

戦闘に入った後に、敵にダメージを4回与える。

1ヒットごとにランダムな敵単体に桂乃芬の攻撃力50%分の炎属性ダメージを与え、100%の基礎確率でその敵を「火喰い」状態にする。

凸効果

1凸:逆立ち麺食い戦闘スキルを発動した時、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵の効果抵抗-10%、2ターン継続。
2凸:歯を磨きながら口笛を吹く敵が燃焼状態の時、桂乃芬の通常攻撃と戦闘スキルがその敵に付与する燃焼状態のダメージ倍率+40%。
4凸:喉元で槍先受け止め桂乃芬が付与した燃焼状態がダメージを与えるたびに、桂乃芬のEPを2回復する。
6凸(完凸):素手で銃弾つかみ「火喰い」の累積可能数+1層。
桂乃芬の特徴まとめ:燃焼ダメージアタッカー
・敵を燃焼状態にし、敵の被ダメージをアップさせる
・燃焼状態の敵に対する、自身の与ダメアップのバフも所持
・必殺技で持続ダメージを即起爆できる

あわせて読みたい
【スマホゲーム】おすすめの便利アイテム10選【2023年】
【スマホゲーム】おすすめの便利アイテム10選【2023年】

3.無課金おすすめビルド

桂乃芬の与ダメージ、持続ダメージが何のステータス依存か不明なので、何とも言えません。

カフカのように攻撃力依存の可能性がありますので、そちらをメインに考えておくとよいかもしれません。

またアタッカーに必要な速度、EP回復効率を上げておくと良いでしょう。

さらに、持続ダメージを与えるには効果命中も必要なので、意識しておくと良いでしょう。

オーナメントはステータス次第ですが、効果命中を盛りたいなら汎銀河、攻撃力なら宇宙封印ステーションで良いと思います。

種類内容理由
光円錐
おやすみなさいと寝顔
・敵にデバフが1つあるごとに、その敵に対する装備キャラの与ダメージ+12%、最大で3層累積できる。
・この効果は持続ダメージにも有効

持続ダメージアタッカーの桂乃芬と相性抜群だが、桂乃芬1人ではデバフが3つ付けれないので、他にデバッファーが必要。
遺物セット
溶岩で鍛造する火匠
2セット:炎属性ダメージ+10%

4セット:装備キャラが戦闘スキルの与ダメージ+12%。必殺技を発動した後、次の攻撃の炎属性与ダメージ+12%


・桂乃芬の炎属性ダメージを底上げする

遺物:銅体
攻撃力%・火力底上げのため

遺物:脚部
速度・スキルと必殺技の回転を上げるため
オーナメントセット

汎銀河商事会社

汎銀河商事会社
:
・装備キャラの効果命中+10%。
・装備キャラの攻撃力が、現在の効果命中25%分アップ、最大で+25%。

桂乃芬の燃焼状態付与の確率を上げるため

次元界オーブ
炎属性与ダメージ%・火力底上げのため

連結縄
EP回復効率%・必殺技を回し、火力を底上げ
無課金おすすめビルド

おすすめの記事はこちら

4.おすすめパーティー

桂乃芬は持続ダメージアタッカーなので、メインアタッカーとしてはやや物足りません。

サブアタッカー運用として、メインアタッカーを別に編成すると良いです。

コンセプトキャラ1キャラ2キャラ3キャラ4理由
・持続ダメージ編成
桂乃芬

カフカ

サンポ

羅刹
・カフカの持続ダメ即起動攻撃でダメージを稼ぐ編成
・2色編成
桂乃芬

トパーズ

銀狼

リンクス
・銀狼の弱点埋め込みによる、2色編成
・燃焼アタッカー編成
桂乃芬

停雲

姫子

ナターシャ
・姫子も燃焼を付与可能であり、桂乃芬の与ダメアップに貢献
おすすめパーティー

あわせて読みたい
【スマホゲーム】おすすめの便利アイテム10選【2023年】
【スマホゲーム】おすすめの便利アイテム10選【2023年】

キャラクター


物理

クラーラ

ナターシャ

ルカ


トパーズ

姫子

アスター

桂乃芬


鏡流

ペラ



ブローニャ

フォフォ

サンポ


カフカ

停雲

セーバル

虚数

飲月

羅刹

ヴェルト

御空

量子

銀狼

ゼーレ

符玄

リンクス

青雀
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
まぐたく
まぐたく
田舎暮らし歴8年のアラフォーおじさんです。普段は中小企業でエンジニア、マネージャーをしております。 2015年に横浜から新潟へ移住してきました。現在は燕市という匠が集まる金属加工の町で暮らしています。 これから田舎で暮らしたい方に田舎の魅力を発信できればと思います。 たまにゲーム情報の発信もしています。
記事URLをコピーしました