崩壊スターレイル
PR

【崩壊スターレイル】星5ブローニャの性能、おすすめビルド、パーティーを解説【Ver.1.2】

magutaku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は味方を再行動できるバッファー(調和)のブローニャ(CV:阿澄佳奈)の性能について紹介します。

ブローニャは再行動できるスキルから、Ver.1.2で実装された刃と相性が良いです。

また必殺技も味方全体の攻撃力をバフできることから非常に強力なバッファーとなります。

まぐたく
まぐたく

刃の登場により、再び日の目を見ることになりました。

目次

1|ピックアップ開催期間

2|ブローニャの特徴

3|無課金おすすめビルド

4|おすすめパーティー

5|昇格素材

1.ピックアップ開催期間

ピックアップ開催期間

ブローニャは恒常キャラのため、常に排出対象です。

その代わりピックアップ排出はありません。

2.ブローニャの特徴

運命:調和、属性:風

味方を再行動させながら、全体火力アップさせるバッファー

ブローニャのスキル効果

天賦:先人一歩通常攻撃を行った後、ブローニャの行動順が15%/30%早まる。
通常攻撃:疾風の弾丸指定した敵単体にブローニャの攻撃力50%/100%分の風属性ダメージを与える。
戦闘スキル:作戦再展開指定した味方単体のデバフを1つ解除し、その味方を直ちに行動させ与ダメージ+33%/66%、1ターン継続。
自身に対してこのスキルを発動した時、即時行動の効果は発動しない。
必殺技:ベロブルグ行進曲味方全体の攻撃力+33%/+55%会心ダメージがブローニャの会心ダメージの12%/16%+12%/20%アップする、2ターン継続。
秘技:旗の下で秘技を使用した後、次の戦闘開始時、味方全体の攻撃力+15%、2ターン継続。
軌跡:号令通常攻撃の会心率が100%まで上がる。
軌跡:陣地戦闘開始時、味方全体の防御力+20%、2ターン継続。
軌跡:軍勢ブローニャがフィールドにいる時、味方全体の与ダメージ+10%

ブローニャの凸効果

1凸:英気を養う戦闘スキルを発動した時、50%の固定確率でSPを1回復する、クールタイムは1ターン。
2凸:急行軍戦闘スキルを発動した時、指定された味方は行動した後に速度+30%、1ターン継続。
4凸:不意打ち他の味方が、弱点が風属性の敵に通常攻撃を行った後、ブローニャは追加攻撃を発動し、その敵に通常攻撃のダメージ80%分の風属性ダメージを与える、この効果はターンが回ってくるたびに1回発動できる。
6凸(完凸):気勢貫天戦闘スキルが付与する、指定した味方の与ダメージアップ効果の継続時間+1ターン。

ブローニャの戦闘スキルは与ダメージUP、デバフ解除するだけでなく、味方を再行動させる効果があります。

これだけ聞くと強力ですが、SP消費して再行動させ、さらに再行動した味方もSP消費するため、SPの消耗が激しくあまり使用されていませんでした。

Ver.1.2で実装されたキャラである刃はSP効率の良いアタッカーであるため、ブローニャとの相性が良いです。

ブローニャの特徴まとめ
・戦闘スキルで、味方単体のデバフ解除、味方を再行動させ、与ダメージUP
・必殺技で味方全体の攻撃力と会心ダメージUP
・軌跡の効果でブローニャがいるだけで、味方全体の与ダメージUP
・スキル効果は強力だが、SP消費が激しい
・そのためSP消費コスパがよい刃と相性が良い

3.無課金おすすめビルド

種類内容理由
光円錐

過去と未来
・装備キャラが戦闘スキルを発動した後、次に行動する他の味方の与ダメージ+16%/32%、1ターン継続。

・戦闘スキルで味方を再行動させるので、相性が良い
遺物セット
仮想空間を漫遊するメッセンジャー
・仮想空間を漫遊するメッセンジャー②:速度+6%
・仮想空間を漫遊するメッセンジャー④:装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。

味方に速度をバフできるので、バッファーとしては最適な遺物。また必殺技も味方に対して発動なので、条件が揃う。

遺物:銅体
会心ダメージ・必殺技の会心ダメージバフ量が、ブローニャの会心ダメージ依存のため

遺物:脚部
速度・速度を上げ、戦闘スキルの回転効率を上げる
オーナメントセット
老いぬ者の仙舟
老いぬ者の仙舟
・装備キャラの最大HP+12%
・装備キャラの速度が120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%。

・遺物効果で速度が上がっているので、バフ条件が揃いやすい

次元界オーブ
HP%・耐久性UP

連結縄
EP回復効率・必殺技を回しバフの回数を稼ぐ
無課金おすすめビルド

4.おすすめパーティー

ブローニャは戦闘スキルは強力ですが、SP消費が激しくなるためSP管理が必要なキャラクターです。

なるべく必殺技がメインのキャラクター等の組み合わせることで効果を最大限に活かせます。

コンセプトキャラ1キャラ2キャラ3キャラ4理由
・SPコスパ大パーティー①
ブローニャ

ペラ


ナターシャ
・ペラで敵の防御力をダウンしつつ、ブローニャの再行動バフで刃の攻撃回数を稼ぐ
・刃はSPを消費しないため、SP消費が激しめのブローニャと相性が良い
・SPコスパ大パーティー②
ブローニャ

ペラ

クラーラ

ナターシャ
・ペラの防御力ダウンデバフとクラーラのカウンターを主軸に戦う編成
・SPコスパ大パーティー③
ブローニャ

炎主人公

ゼーレ

ナターシャ
・炎主人公の通常攻撃でバリアを付与しながら戦う編成
・ゼーレは丹恒等の他のアタッカーでも可
おすすめパーティー

相性が良さそうなキャラクターの解説については、下記を参考にしてみて下さい。

5.昇格素材

レベル20→30シルバーメイン釦
×5
レベル30→40シルバーメイン釦
×10
レベル40→50シルバーメイン記章
×6
暴風の眼
×3
レベル50→60シルバーメイン記章
×9
暴風の眼
×7
レベル60→70シルバーメイン勲章
×6
暴風の眼
×20
レベル70→80シルバーメイン勲章
×9
暴風の眼
×35

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
まぐたく
まぐたく
田舎暮らし歴8年のアラフォーおじさんです。普段は中小企業でエンジニア、マネージャーをしております。 2015年に横浜から新潟へ移住してきました。現在は燕市という匠が集まる金属加工の町で暮らしています。 これから田舎で暮らしたい方に田舎の魅力を発信できればと思います。 たまにゲーム情報の発信もしています。
記事URLをコピーしました