崩壊スターレイル
PR

【崩壊スターレイル】最強デバッファー銀狼の強さを解説【無凸でも強い】

magutaku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は弱点を埋め込み、様々なデバフを付与するデバッファー(虚無)の銀狼(CV:阿澄佳奈)の性能について紹介します。

銀狼はパーティーの味方の属性を敵に弱点として埋め込むことができます。

それだけではなく、攻撃力ダウン、防御力ダウン、速度ダウン、全耐性ダウンいったデバフも付与します。

さらには、必殺技で大幅に敵の防御力をダウンしたりと、敵に対しありとあらゆるデバフを付与します。

まぐたく
まぐたく

弱点埋め込みが便利で汎用性抜群、どのパーティーでも連れていけます。

もちろん無凸から活躍できます。

1.ピックアップ開催期間

ピックアップ開催期間

現在は開催されていません

イベント内容

現在は開催されていません

2.銀狼の特徴

運命:虚無、属性:量子

敵に味方属性の弱点を埋め込み、様々なデバフを付与するデバッファー

銀狼の特性

銀狼は敵単体にパーティーが有する属性を弱点として埋め込むことができます。

この効果により、敵に弱点が無い場合でも有利に戦闘を進めることができます。

これだけでも十分強力ですが、さらに様々なデバフを付与し、パーティーの火力底上げに貢献してくれます。

特性まとめ

天賦銀狼が攻撃を行った後、66%の基礎確率で攻撃を受けた敵にランダムな「欠陥」1つを埋め込む、3ターン継続。
「欠陥」:攻撃力-7.5% 防御力-6.0% 速度-4.5%
※緑文字はLv.6の時
通常攻撃指定した敵単体に銀狼の攻撃力60%分の量子属性ダメージを与える。
※緑文字はLv.2の時
戦闘スキル80%の基礎確率で指定した敵単体に、フィールド上の味方が有する属性の内1つを弱点として埋め込む
さらにその弱点属性の属性耐性-20%、2ターン継続。
元からあった弱点を埋め込んだ場合、対応属性の属性耐性がダウンする効果は触発されない。

1体の敵に対し、銀狼が埋め込める弱点は1つまで。銀狼が同じ敵に対して再度弱点を埋め込む時、最後に埋め込んだ弱点のみが残される。

100%の基礎確率でさらにその敵の全耐性-8.7%、2ターン継続。
その敵に銀狼の攻撃力147%分の量子属性ダメージを与える。
※緑文字はLv.6の時
必殺技92%の基礎確率で指定した敵単体の防御力-40.5%、3ターン継続。その敵に銀狼の攻撃力304%分の量子属性ダメージを与える。
※緑文字はLv.6の時
秘技敵を攻撃。戦闘に入った後、敵全体に銀狼の攻撃力80%分の量子属性ダメージを与え、弱点属性を無視して敵全体の靭性を削る。
この秘技で敵を弱点撃破した時、量子属性の弱点撃破特攻を触発する。
軌跡:作成「欠陥」の継続時間+1ターン。敵が弱点撃破された時、65%の基礎確率でその敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む。
軌跡:注入戦闘スキルを発動した時、敵に埋め込む弱点の継続時間+1ターン。
軌跡:アノテーション戦闘スキルを発動した時、敵にあるデバフが3つ以上の場合、戦闘スキルによる敵の全耐性ダウン効果がさらに3%ダウンする。

軌跡の効果

作成「欠陥」の継続時間+1ターン。
敵が弱点撃破された時、銀狼は65%の基礎確率でその敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む。
注入戦闘スキルを発動した時、敵に埋め込む弱点の継続時間+1ターン。
アノテーション戦闘スキルを発動した時、敵にあるデバフが3つ以上の場合、戦闘スキルによる敵の全耐性ダウン効果がさらに3%ダウンする。
まぐたく
まぐたく

どれも強力な軌跡効果です。

銀狼の凸効果

1凸:社会工学必殺技で敵を攻撃した後、敵にデバフが1つあるごとに、銀狼はEPを7回復する。
この効果は一回の必殺技発動につき、最大で5回発動できる。
2凸:ボットネット敵が戦闘に入る時、効果抵抗-20%
4凸:バウンス攻撃必殺技で敵を攻撃した後、その敵にあるデバフ1つにつき、さらに銀狼の攻撃力20%分の量子属性付加ダメージを与える。
この効果は1回の必殺技で、最大で5回触発できる。
6凸(完凸):オーバーレイネットワーク敵にあるデバフ1つにつき、その敵に対する銀狼の与ダメージ+20%、最大で+100%。

銀狼は戦闘スキルで、敵単体にフィールド上の味方属性の弱点を埋め込むができます。

これにより、靭性が削りやすくなり弱点撃破を狙いやすくなります。

また銀狼の攻撃が命中する度に、デバフを付けることができるので、どのパーティーとも相性が良いです。

また、デバフを付与するには効果命中が重要となるため、遺物は効果命中を厳選するとよいです。

下の図は戦闘スキルを数回当てた後のデバフ効果。

「欠陥」により、攻撃力、速度が下がっています。加えて、弱点耐性ダウンと全耐性ダウンも付与されています。

銀狼の特徴
・味方属性の弱点を付与できる
・弱点撃破を狙いやすい
・どのパーティーとも相性が良く、特に同じ量子属性のゼーレとは相性が◎
・パーティー属性を2種類にするとよいため、今後の豊穣キャラ属性は重要
・遺物は効果命中を推奨
・秘技は弱点によらず、戦闘始めに靭性を削ることができ、模擬宇宙等でも活躍できる
・単体攻撃がメイン、複数の敵相手は苦手

3.無課金おすすめビルド

種類内容理由
光円錐
初めてのクエストの前に
・無課金で完凸可能
・効果命中をUPできるため、デバッファーである銀狼と相性が◎
・EP回復効果もあり、必殺技も多く回せるため、デバフを撒きやすい

遺物:銅体
星の如く輝く天才:効果命中・遺物4セットで敵の防御力を10%無視して攻撃できる。敵に量子属性の弱点がある場合、さらに10%無視できるため、弱点を付与できる銀狼と相性が◎
・効果命中を上げ、デバフを成功しやすくする

遺物:脚部
星の如く輝く天才:速度・速度を上げ、攻撃回数を増やし、デバフを撒きやすくする。

次元界オーブ

汎銀河商事会社:量子属性ダメージUP
・2セットで効果命中+10%のため、デバッファーである銀狼と相性が◎
・効果命中が高いほど攻撃力が上がるので、デバッファーと相性がよい

連結縄

汎銀河商事会社:EP回復効率UP
・必殺技を多く回しデバフを付与する
無課金おすすめビルド

4.おすすめパーティー

銀狼はパーティーの属性を敵に弱点として埋め込めるため、パーティーの属性を絞った方が靭性を削りやすい。

パーティーに必須の回復役をベースにおすすめパーティーを紹介します。

これから、回復役(豊穣)の属性が増えればパーティーのバリエーションも増えるでしょう。

属性キャラ1キャラ2キャラ3キャラ4理由
量子属性
無属性

銀狼

ゼーレ

ナターシャ

主人公(物理)
・物理属性のナターシャを回復役にする。
・現状では量子属性キャラがいないため、ゼーレがいない場合は、クラーラか素裳でもよい
量子属性
雷属性

銀狼

白露

停雲

セーバル
・雷属性の白露を回復役にする。
・雷アタッカーのセーバルの必殺技を回す編成
・景元を所持していれば、セーバルと変更
おすすめパーティー

キャラクター


物理

クラーラ

ナターシャ

ルカ


トパーズ

姫子

アスター

桂乃芬


鏡流

ペラ



ブローニャ

フォフォ

サンポ


カフカ

停雲

セーバル

虚数

飲月

羅刹

ヴェルト

御空

量子

銀狼

ゼーレ

符玄

リンクス

青雀
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
まぐたく
まぐたく
田舎暮らし歴8年のアラフォーおじさんです。普段は中小企業でエンジニア、マネージャーをしております。 2015年に横浜から新潟へ移住してきました。現在は燕市という匠が集まる金属加工の町で暮らしています。 これから田舎で暮らしたい方に田舎の魅力を発信できればと思います。 たまにゲーム情報の発信もしています。
記事URLをコピーしました